Google 手動対策ペナルティから解除されました!!

公開:2013年11月10日

投稿者:

Google手動ペナルティ解除についての投稿です。
意味不明なことも多いと思いますので、読み飛ばしていただいて構いません。

2013年8月5日の 日経新聞記事

「企業、過剰リンク削除急ぐ グーグルのルール改訂余波」

企業の間で、外部のブログなどに載せてもらった過剰なリンクを削除する動きが急増している。米グーグルが検索エンジンのプログラムを変更し、無意味なリンクが多いサイトは順位が下がるようにしたためだ。グーグルは利用者の目線を重視して検索ルールを定めており、サイト作りの規範として影響力が強まっている。

9月中旬からブログの更新が極端に減少してきましたが、
全て Googleの手動対策ペナルティ解除に向けての処理を行っていました。

今回無事解除されましたので、記念に投稿しておきます。
いや~良かった

当サイトに受けた手動対策は、部分一致のみでしたので、大きく影響があったわけではないのですが、
全体的に順位低下が見られてきたようにも思えたので、今後のことも思い、解除作業に明け暮れることになりました。

ウェブマスター ツール - 手動による対策

Googleは外部からのリンクに 質の悪いリンクや過剰なリンクに対して 手動対策を行っています。手動対策(ペナルティ)を受けると 検索順位が下がってしまいます。今は比較的大丈夫でも今後のことを考えると何とかしなければいけません。
そこで、まず始めたのが、サイトに向けてのリンクを確認する作業です。

Google ウェブマスターツールから サイトへのリンクを選択し ダウンロードします。
色々なサイトに これはサンプルなので、他のリンクを調べるサイトを使用するべき と書いてあることがありますが、とてもそこまでできません。

大量のリンクを一つ一つ吟味し 必要なものと そうでないものに分けて 削除依頼をしていきます。
当サイトに有用なリンクのみを残し、疑わしいリンクは削除していただけるようにお願いしました。

途中で何度も 新しいドメインに引っ越そうかと思いました。(事実 新しいサイトも同時に制作してました。)
何度も再審査をお願いしても ガイドラインに違反しています。との返事をいただきます。
削除できなかったリンクは リンク否認ツールを使用して 否認しました。

サイトへのリンクデータを何度も繰り返しダウンロードし 新たに追加されているリンクを確認し 削除を行っていきます。
何回かGoogleからもらっていた返答を読み直しました。

Google は、全てのリンクを取り除くことができないケースがあることは認識しています。しかし、再審査リクエストを有効なものと判断するには、そのリンクを除去するために十分な努力がなされたかどうかを考慮します。そのような努力は、不自然なリンクの明らかな減少につながるべきです。
あなたのサイトへの不自然なリンクが設置されているサイトの所有者への連絡方法は、こちらを参考にしてみてください。
http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=9109

もしこれらのリンクを取り除くための努力をすべて行ったと確信できる場合は、どのような対応をしたのかを詳細に記述し、ご返信ください。記述方法につきましては、ウェブマスター ヘルプフォーラムにてご紹介している再審査リクエストの記述方法を参考にしてください。

いつも再審査リクエストには、具体的に何処を消したとかあまり多く書いていませんでした。
そこで、現在まで削除したリンクをまとめてUPすることにしました。何処を消したのかをちゃんと伝える必要があったようです。

更に、最近は、ディレクトリサービスもペナルティになると明確になりましたので リンク削除をお願いしました。(iディレクトリ Jエントリ等)

今回再審査リクエストを出してダメだったら、もはや今年は諦めようと思っていました。
リクエストを出して10日程したところで、とうとう念願の 手動対策解除のメールをもらいました。

 

手動対策解除の連絡は、比較的直ぐ来る。時間がかかる場合は、不合格のことが多い と書いてあるサイトが有りますが、
私のところは10日かかっています。時間がかかっても解除されることがあるようです。

良かった良かった。

ちなみにウェブマスターツールから 再審査リクエストを出していて 返事が帰ってこないな-と思っていましたら、
連絡先に指定してある Gmailに来ていました。 Gメールに来ているときはそのまま返信したほうが良いようです。

解除の連絡が来て 喜んでいましたが、その日ウェブマスターツールを見ると まだ解除されていないとの表示が出ていて 焦りましたが、
次の日には解除されていました。反映されるまでに時間がかかるようです。

モバイルバージョンを終了